ラベル イベント、手作り の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル イベント、手作り の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年1月23日土曜日

2/14(土)「バレンタインデー ドリームキャッチャー」ワークショップ

1月23(土)から始まるグループ展「WINTER GARDEN」を記念して、

不要な洋服や、ハギレをリメイクする

ドリームキャッチャーのワークショップを開催します。




「ドリームキャッチャー」とは、インディアンのおまじないです。
悪い夢を捕まえて、良い夢だけが見られると信じられ、
ベットの枕元に掛けるお守りです。
今回は、バレンタインデーに合わせて、
ハート型のスパンコールやビーズをアクセントに使います。

今年も始まったばかり。
新春の縁起ものとして、ハンドメイドお守りを作ってみませんか?
手作りケーキセット付き!!

グループ展「WINTER GARDEN」についてはこちらをご参照ください。
https://www.facebook.com/events/1684873451726039/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「バレンタインデードリームキャッチャーワークショップ」

日時 : 2016年2月14日(土)14:00~16:00 場所 :工房「赤い家」
住所:横浜市緑区長津田2-46-13 Google Map: https://goo.gl/maps/wgzDPTvwLUz電話:tel:045-507-3477参加費:3500円(材料費込み)ケーキセット付き 10名限定(要予約) 申し込み:参加人数を記載の上、FACEBOOKイベントページに参加希望をお願いします。定員に達し次第、応募は締め切りとなります。予めご了承ください。お早めにお申し込みくださるようお願い申し上げます

kaieh.com

2015年12月6日日曜日

二人展「覆うこと」

二人展「覆うこと」

子供の頃、夏になるとおばあちゃんが張ってくれた蚊帳。
マットレス布団を丸めて作ったトンネル。
ガールスカウトで使用した三角形のテント。
私はこれらの中に入ると、安心して落ち着きました。

目が隠れるほどずっぼりかぶったパーカーや、
ストールを頭に巻き付けたり、
雨の日に傘をさしたり、
眩しい時にサングラスをかけたり、
私はこの時、いつもより周りを気にしなくなり、緊張が和らぎます。

私は下着や洋服を身に着ければつけるほど、安心して人前に出られます。
だって、私の醜い体を隠せるから。

ウェディングドレスのべールは、
古代ギリシア・ローマ時代から邪悪なものから身を守るための魔除けであり。
挙式の際に、新郎が新婦のベールをたくし上げてキスをするのは、
この儀式によって二人の間の壁を取り払うという意味がある。

仮面やコスチュームを体に纏えば、他人からは自分がわからないということのみならず、
装着するマスクがかたどっている神・精霊・動物(実在架空を問わず)等、
そのものに人格が変化する(神格が宿る)とも信じられ、
古くから宗教的儀式・儀礼またはそれにおける舞踏や、
あるいは演劇などにおいて用いられてきた。

「覆うこと」は変身できる道具であり、術具にもなる。

今回の展示は、ポートレート形式シリーズの第一弾。
登場するモデルは私と馴染みがある人達。
私とモデルに関わりがある『覆う何か?』をコミュニケーションツールとして、
撮影場所・時間・制限などのルールに捕われず、
カメラマン・モデル・私で対話をしながら、即興で作り上げていきました。
出来上がった作品は、会場で直接ご覧ください。

KAIE
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


「ティピを巻き付けたら衣装になった!!」

コンテンポラリーダンスのコスチュームやウェディングドレス。
今年は衣装をつくる機会に沢山恵まれました。
KAIEの衣装は、人が身につけることで、
動くオブジェとして様々な表情を見せてくれます。
また、同じ衣装を別の人が着ると違って見えてくる。
それらの要素が本当に面白くて、衣装作りに気合いが入りました。

野外ロックフェスでは、KAIEの作品 『リメイクティピ(インディアンテント)』も設置する機会があり、
搬出作業でティピの布を抱きかかえていたら、写真家 北原千恵美さんが興味を持ってくれ、
それに私も面白がって、布を頭に被ったり、体に巻き付けて被写体になりました。
その時の写真は、生っぽくて味のあるかっこいい仕上がり。
一目で気に入ってしまいました。
そのポートレートがこの一枚。

『服の形に仕立てなくても、体に覆うだけで衣装になる!!』

これが「覆うこと」シリーズを作り始めたきっかけでした。

KAIE


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「覆うこと」


【日時】2015年 12/16日(水)ー12/20(日)10:00-22:00 ※最終日は18時迄


<プロフィール>

KAIE/カイエ

RE:お古」をテーマに、古着や植物を再生するリメイク作家。旅先での鳥肌が立つような印象に残る体験からインスピレーションをもらい、縫う編む削るなどの様々な技法で作品を制作。出来上がった作品はアクセサリーとして体に身につけたり、インテリアとして部屋に飾ることでチャーム的要素も兼ね備えている。「捨てる前にそれが再利用出来るかどうか考えてみて」というKAIEからのメッセージが込められています。
http://kaieh.com/


北原千恵美/chiemi kitrahara
長野県生まれ
旅や森をフィールドに撮影している
http://chiemikitahara.wix.com/photo
http://chiemikitaharat.blogspot.jp



2015年10月8日木曜日

KAIE個展イベント「ガイコツ祭りドリームキャッチャーワークショップ」のお知らせ

10月24(土)から始まるKAIEの個展「小さな聖地」を記念して、
ドリームキャッチャーのワークショップを開催します。


「ドリームキャッチャー」とは、インディアンのおまじないです。
悪い夢を捕まえて、良い夢だけが見られると信じられ、
ベットの枕元に掛けるお守りです。
今回は、KAIEの次の旅先であるメキシコの祝祭「ガイコツ祭り」に想いを馳せて、
ガイコツのスパンコールをアクセントに使います。


今年も残すところ後2ヶ月半。
年末年始の縁起ものとして、素敵な初夢を見る準備をしてみてはいかがでしょうか?

KAIEの個展「小さな聖地」についてはこちらをご参照ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「ガイコツ祭りドリームキャッチャーワークショップ」



日時 : 平成27年10月31日(土)13:00~15:00
参加費:1人 ・親子1組1000円(材料費込み)10名限定(要予約) 
申し込み:参加人数、住所、メールアドレス、電話番号を記載の上、メール:gcfu.ws@gmail.comでお申し込みいただくか、または、電話:070-6429-8597(平日13時~17時受付)までお申し込みください。定員に達し次第、応募は締め切りとなります。予めご了承ください。お早めにお申し込みくださるようお願い申し上げます

HP: kaieh.com




2015年5月28日木曜日

2015年6/28(日)KAIEがダンスパフォーマンスライブの衣装を担当しますat BankART Studio NYK

こんにちは、KAIEです。
ついに、ついにです。
KAIEがコンテンポラリーダンス衣装を手がけることになりました。
もちろん、アップサイクルなリメイク衣装!
現在、試行錯誤で楽しんで作っています。
みなさん、お誘い合ってKAIEのデビュー作を見に来てくださいねー!
どうぞよろしくお願いします!

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(ダンススタジオ風景)

▼日時:2015年6月28日(日)

★アトリエツアー
(上演時間:約30分)
①13:30start ②16:30start
BankART入居アーティストと共にスタジオ内を即興ダンスパフォーマンスで巡るツアー


★コラボパフォーマンス
(上演時間:約60分)
①14:00start ②17:00start
「アーティスト×ダンス」作品をオムニバス形式で上演致します。

Ⅰ、KAIE×ダンス
Ⅱ、梶原洋平×ダンス
Ⅲ、濱中大作、多田佳那子、藤川卓子、角谷沙奈美、秋山直子、NIL、安田拓郎×ダンス
Ⅲ、榎本多賀×ダンス
Ⅳ、前川加奈×ダンス


▼参加アーティスト:
【BankARTレジデンスアーティスト】
秋山直子、石川理咲子、岩間正明、榎本多賀、おどるなつこ、KAIE、角谷沙奈美、鈴木貴美子、高橋りく、多田佳那子、苫野美亜、NIL、濱中大作、藤川卓子、前川加奈、水口鉄人、安田拓郎、リン・チャーチル
【賛同アーティスト】
石井麻依子、岡本早未、梶原洋平、古俣貴美子、寺坂薫、長澤さゆり、中島加奈子、玉那覇正樹 


【衣装プリント協力アーティスト】
岩永 かおる(Iwanaga Kaoru) http://kaoruiwanaga.iinaa.net/


▼会場:BankART Studio NYK MAP


▼鑑賞料:1000円(予約不要)
※アトリエツアーは鑑賞料無料です。


2015年4月30日木曜日

5/4,5(こどもの日)代々木公園にKAIEティピーが登場します。


こんにちは、ゴールデンウィーク真っ只中ですが、
代々木公園にKAIEティピーが登場します。
虹の種との初コラボです。
さらに今回は、
ティピーのデコレーションワークショップ(無料)も同時開催。
是非遊びに来てくださいね♬

「虹の種」とは?
ヨガを中心に、人と人、場と場、物と物などのつながりをさぐるプロジェクト。
ヨガクラス、コラボパフォーマンス、シェアリングの会『お話の種』などを行う。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

イベント・プース詳細

ブース名:たねよが

リメイク素材で作ったKAIEティピーを使って、
テントの内側では、ひっそりささやかな儀式を
外側では、手織りデコレーションを同時進行していきます。

(ティピの内側の様子)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(ティピの外側はこんな感じにフリーハンドで織っていきます)
 (織り糸の素材は不要になった布や毛糸)





2014年7月22日火曜日

「鯖寅果実酒商店」さんのお店を『バルピクニック』風に!




こんにちは、KAIEです。

今日7/22に関東地方は梅雨明けしたそうで、
小学生のガキんちょが楽しそうに平日の道端で遊んでるのを横目に、
夏休みが始まったんだなぁと、ウキウキしてます。
実は熱いのは得意ではないんですがww

ちょっと横にそれてしまいましたが、、

石川町駅のご近所バル「鯖寅果実酒商店」さんのお店をKAIEがディスプレイしてきました。

テーマは「バルピクニック」♪

キャンディーカラーのガーランドやドリームキャッチャー、
ランプシェードが、ぶらぶら気持ちよさ気に風に揺れてます。

今回はあみぐるみ作家 ナガイマサミさんのインドビーズのガーランドもお目見え。
細かすぎて私にはできない繊細な作品なのです。スペシャルサンクス!!



是非是非、選りすぐりのワインとおつまみで、『バルピクニック』に参加してみてください。
名物国井マスターが、あなたに合ったワインをチョイスしてくれますよ!


そうそう、

秋に鯖寅さんと代々木公園でコラボする予定も考えています。
多分10月ぐらいに。
そちらもお楽しみに!!


最後に、
国井マスター、私の大好きな飲み屋さんでディスプレイをさせていただいて、
本当に感謝してます。ステキで貴重な機会をありがとうございます。


鯖寅さんのお店情報はこちらから。

年中無休で17時~です。







2014年6月6日金曜日

6/7(土) 代官山TSUTAYAにKAIEティピーが登場します!

こんにちは、KAIEです。
突然ですが、明日1日にだけ代官山TSUTAYAにKAIEティピーが登場します!
雨にも負けず遊びにきていただけるとうれしいです!
詳細はこちらこら▶





2014年5月16日金曜日

5/23(金)19時からティピーを使った「継ぎ当て」パフォーマンスを開催します。


こんにちは、KAIEです。
清々しい5月の晴天にブログを書いています。
気持ちよくて、公園にお散歩が楽しくなってくる時期ですよねぇ♪
そんな素敵な季節に開催するイベントのお知らせです。

5/23(金)19時~21時(2時間)
ハギレをつなぎ合わせた手作りティピー(インディアンテント)を使って、
「ちくちく継ぎ当てパフォーマンス」を開催します。
最終的にどんなテキスタイルになるのか??
会場では大きなピクニックシートを敷いてお待ちしております。
お酒とおつまみを楽しみながら、ゆるーくご鑑賞くださいませ。


-----------------------------------------------------------------------------------------------

「さくらWORKS<関内>オープンナイトvol.26」
会費:2,000円(学生1,000円)(飲み放題、フード付)
申込:こちらのfacebookページで「参加する」を押していただくか、
メールで件名に「オープンナイトVol.26参加希望」と書いて info(アットマーク)yokohamalab.jp までお送りくださ
い。

2014年3月26日水曜日

3/30(日) RE:ワークショップ 応用が利く!「ハギレで作るハンドメイドシュシュ&ガーランド&ヘアゴム」







こんにちは、KAIEです。

桜の花がちらほら咲きはじめて、すっかり季節は春になりましたねぇ♪

先週のワークショップでは、沢山の方にご参加いただいてありがとうございました。

それぞれに個性的な作品が仕上がって、本当に良かったです。

製作中の真剣な眼差しや、仕上がった時のうれしそうな笑顔に毎回感動してしまいます!

今回は「また参加したい!」というご要望にお答えして、

よこはま大さん橋ホール」にて、ワークショップを開催します!

前回よりもお時間に余裕があるので、じっくり取り組みたい方におススメです!

ポカポカ春の波を感じながら、今週末遊びに来てくださいね♪

会場ブース(W-8)はKAIEティピーが目印ですよー!

会場MAPはこちらから
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 「応用が利く!「ハギレで作るハンドメイドシュシュ&ガーランド&ヘアゴム」」



3月30日(日)

【開催時間】11:00~16:00
【開催場所】よこはま大さん橋ホール
             ※よこはま大さん橋フェスタ2014 つながりの波止場 -みんなの文化祭-
      会場内ブース(W-8)「キャンドルと手作りアクセサリー KAIE/CANDLAND
【料金】
 ヘアゴム  500円
 ガーランド 500円(50cm~) 
   シュシュ 1000円

【ご準備いただくもの】
 ・布が切れるハサミ
 ※使いたい布や素材があったらご持参下さい。

【定員】20名
【お申し込み・お問い合わせ】
件名を「3/30ワークショップ」とし、
お名前・ご連絡先を明記の上、
メールにてご申し込み・お問い合わせ下さい。
みなさまのご参加をお待ちしてます!

2014年3月22日土曜日

4/6(日) 作家仲間が素材を持ち寄って、教えるワークショップがあったら



(イメージ 過去のKAIEのワークショップより)

 こんにちは、KAIEです。今回は素敵なワークショップのご案内です。

ずっとずっとKAIEの作家仲間同士で温めてきた「集い」をついに解禁します!

それは、

作家達が大切にとって置いた素材等を持ち寄り、

それぞれの技を教えながら、「何か素敵なモノ」を作っていく試み!

アンティークの布、ビーズ、毛糸、レース、小枝、ドライフラワー。。。

「偶然と運命的」に集まった素材で、何が出来上がるのか誰もわかりません。

アクセサリー、指輪、髪飾り、ぬいぐるみ、インテリア。。。

その時の環境と時間を共有した時にできあがる「何か素敵なモノ」をお楽しみください!

作り方に決まりごとは何もありません。

ご自身の感覚を信じて、フリースタイルで作ってください!

わからない事があったら、出来る限り作家達がフォローします。

皆さんで楽しい時間を共有しましょう

【ワークショップ参加作家】

水野朋子
茨城在住、イラストレーター。
絵の具や鉛筆で、描いております。
「水野朋子イラストレーション」

d*rops
あみぐるみをつくりはじめて10年ほど。
甘すぎない、大人が持てるあみぐるみを目指しています。

タコベル
刺しゅうや布を使ったアートワークを中心に、
手法にこだわらず、自分が感じるままに、
グッズ制作やイラストレーターとして絵を描いています。

yukinoiro
大好きな小鳥モチーフや木の実に見立てたビーズ、葉っぱ、うさぎなどのモチーフと
ビーズやレースなど、いろいろな素材を組み合わせたアクセサリーを製作しています。
yukinoiro.net

米沢苗実
ちょっとかわったどうぶつをテーマに、少しリアルなあみぐるみを作っています。
どんなどうぶつも、なぜか間の抜けたテイストになってしまうのが持ち味です。

KAIE
RE:お古」をテーマに、ビンテージ古着・布のリメイクを手がける。
ヨーロッパ・中南米の聖地を旅することが多く、
作品素材の出会いは蚤の市・古物市めぐりから。
「心に残る幸せな記憶」が作品に込めた願いです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
 「作家仲間が素材を持ち寄って、教えるワークショップ」

【開催日時】46()16:0018:00
【開催場所】代々木上原 Kosmos Lane Studio & Gallery map
【参加費】 1000円(材料費込み)
【ご準備いただくもの】
 ・布が切れるハサミ
 ※使いたい布や素材があったらご持参下さい。
【定員】10名

【お申し込み・お問い合わせ】

件名を「4/6ワークショップ」とし、
お名前・ご連絡先・ご職業を明記の上、
メールにてご申し込み・お問い合わせ下さい。

みなさまのご参加をお待ちしてます!



2013年11月24日日曜日

12/4〜渋谷アップリンクにて「Happy Christmas 12artists Exhibit Works」に参加します


「Happy Christmas 12artists Exhibit Works」とは?

現在活躍中の作家(12人)が提案するプレゼント展。
もらった人が喜んでくれたら.. 真剣に楽しく、誰かにあげたい何かを見つけてください。
 アート、ファッション、インテリア、
 手作りな「1点」が詰まったギャラリーショップ「HAPPY HANDMADE CHRISTMAS 」
 ご自身でプレゼントが作れるワークショップも開催します。
どうぞお楽しみに。








11/22-12/2 ファッションクリエイター宣言展に出展します!

11/22-12/2まで、PARCOロゴスギャラリーで、展示販売をいたします。
初めて公にドリームキャッチャーも販売します。
どうぞお楽しみに!



2013年10月28日月曜日

『UPCYCLE PROJECT』記念11/3(日)14時~屋内手芸ピクニックワークショップat nitehiworks(横浜)

不要な洋服や、ハギレをリメイクするワークショップを開催します!

「ハギレを使ったクルミボタンアクセサリー」
過去のクルミボタンワークショップはこちらを参考に!


「ドリームキャッチャー」




「ドリームキャッチャー」とは、インディアンのおまじないで、
悪い夢を捕まえて、良い夢だけが見られると信じられ、
枕元に掛けるお守りです。

年末年始の縁起ものとして、自分だけのオリジナルを作って、
 素敵な初夢を見る準備をしましょう!


屋内で「ティピー」をセッティングして、
ピクニック気分でお楽しみいただけます。お楽しみに!

(雑誌チクチク掲載より抜粋)





日時 : 平成25年11月3日(日)14:00~16:00
場所 : (入場無料)
イベント : nitehiworks(横浜)地図
参加費:『クルミボタンアクセサリー」参加費500円~. 
     『ドリームキャッチャー」参加費1500円~3500円(サイズによって)
   ※会場では、1drink400円~のオーダーをお願いします。ミニケーキ付きです☆
教え手:KAIE
 HP: kaieh:com  

2013年10月15日火曜日

10/13(日)ハギレを使ったくるみボタン・フックドラグアクセサリー at 新宿西口広場レポート

お天気にも恵まれ、3Rワークショップ無事終了。
沢山の皆様にご参加いただき、本当にありがとうございました。

次回は横浜nitekiworksにて、11/3(日)に開催します。








-----------------------------------------------------------

11/3 (日)ハギレを使ったアクセサリー(WORKSHOP)
13:00~16:00
at nitehiworks(横浜)

不要な洋服や、ハギレをリメイクしたヘアーアクセサリーを作ります。
布は持参していただいてもOK!参加費500円~。 

2013年7月30日火曜日

ハンドメイドジャパンで発表した作品達

ハンドメイドジャパンで発表した作品達です。













KAIE紐とドライハーブをアレンジして、
KAIE袋を売り始めました!
イラストレーター水野朋子さん家産です。



最後にstarmixさん、ご協力ありがとうございました。