日時:11月2日(日)16:00-21:00
KAIEが実験するナイトピクニックな空間
手作りのレジャーシートにごろんと横になって、
ドリンク&フードを片手に、
ドリンク&フードを片手に、
ゆっくりとくつろいで欲しいと思ってます。
いらなくなった洋服でリメイクした大きなティピーの中では、
詩人:大崎清夏さんによる「詩の朗読会」。
生のハーブの香りに、キャンドルを灯して、
---------------------------------------------------------------------------------
<<詩の朗読会>>
![]() |
「イベント〈室内キャンプ〉(2012) より」 |
19:00 開演/1drink=1,000 円
参加方法:要事前予約 締切:11月2日(日)18時 ※定員 20 名
〈朗読について〉
1drink付1,000円。座席僅少のため、事前予約
☆FACEBOOKイベントページはこちら
※定員20名。定員を超えた場合は先着順となります。ご
---------------------------------------------------------------------------------
大崎清夏(おおさき・さやか)
1982 年神奈川県生まれ。2011年『ユリイカ』の新人(伊藤比呂美・選)としてデビュー。詩集『指差すことができない』(青土社)が第 19 回中原中也賞受賞。電子書籍の詩集『私と遊んで』(マイナビ)を9月に刊行。詩の朗読だけでなく、ダンサー福留麻里との共作『鳥が飛んでゆける境界』(2013)制作・出演、蓮沼執太×山田亮太『TIME』(2012)参加など、舞台表現の分野でも活動。今年は海外での初の朗読会をベルリンの多言語古書店 Pequod Books にて行なったほか、札幌国際芸術祭の毛利悠子関連プログラム「ラジオサーカスの地中」に出演した。最近の興味は自然科学と物理。アウトドア派。
http://osakisayaka.com/
KAIE(カイエ)
「RE:お古」をテーマに、古着や植物をリメイクする。旅で出会った素材を活かし、縫う、編むなど、多彩な技法で作品を生み出す。不定期にワークショップを開催する。
過去の展示会場「鬼子母神 手創り市」「アップリンクギャラリー」「秋葉原 2k541」「下北沢大学」「渋谷ロゴスギャラリー」「代々木上原Kosmoslane Studio& Gallery」「秋葉原3331」「横浜みなとみらいハンマーヘッド」「新宿伊勢丹」「日本橋三越」等。
http://kaieh.com/
鯖寅果実酒商店
立ち飲みワインバル。自然派ワインと自家製果実酒を中心とした地元密着型立ち飲み屋。お料理はシンプルにワインと合わせるものが多いです。サングリア、果実酢も色々。
https://www.facebook.com/sabatorakazitsusyusyouten?fref=ts
0 件のコメント:
コメントを投稿